新着情報|川崎市稲田堤の心療内科|檀(たん)クリニック|page3

  • 金 10:00~13:00/15:00~20:00
    土 9:30~12:30/13:00~15:00
    ※火日祝は休診日です。
  • 044-944-0333

新着情報

カテゴリー:

すべての投稿

草原の写真をみたくないでしょうか?

  • ブログ
2019年6月『雨濛々の西湖』(中国・杭州)で撮影したものです。 2016年夏、中国の『塞罕垻の御道口草原』で撮影したものです。
続きを読む

三分の余力を残して仕事に取り組みましょう

  • ブログ
「企業戦士」という言葉はすこし古いかもしれませんが、ろくに休みもとらず仕事に没頭している人たちが少なくないだろうと思います。出世するもの収入が多くなるのも、その人の成長に応じて自然とついてくるものと考えることです。無理をしてつかもうとすると、人を蹴落とすような振る舞いに及んだり、自分自身が追いつめられることになります。戦国時代の武田信玄は「七分勝ち」という言葉を残しています。つまり戦闘において...
続きを読む

ゆっくりと、呼吸を整え緊張さげる

  • ブログ
大学受験、高校受験のシーズンになっていますが、不安緊張する人が多いでしょう。呼吸法によって緊張をさげる方法をご存知でしょうか?具体的に胸式深をとり、胸郭を広げて十分に吸気をおこなう。「吸主呼従」という呼吸法となっています。呼吸は自律神経ばかりでなく、随意神経系の二重支配をうけているので、呼吸の訓練を10回~20回ほど繰り返しますと緊張をさげることもできます。
続きを読む

自律神経訓練法

  • ブログ
意識的に副交感神経の働きを高めて、自律神経のリズムを正常に整えようと考えられた≪自律神経訓練法≫」が、ドイツの精神医学者・シュルツ博士によって、開発されました。これは一種の催眠療法で、椅子に座った楽な姿勢で目をつむり、“両手、両足が重い”、“両手、両足が温かい”といった自己暗示をかけます。大事なことは、催眠療法からスッキリと目覚めるための消去動作です。それは最初に両手をゆっくり握り、さらにゆっくりと...
続きを読む

薬になる食べ物!?

  • ブログ
医薬食同源と言われますが、食べ物と薬の間に境界にあるものもありますよ。たとえば、生姜は生ですり下ろして冷や奴の薬味になります。乾燥させたものを乾生姜といい、胃腸機能の改善によく使います。多く使えば吐き気止めにもなります。さらに加熱してかちかちになるまで乾燥して飴色になったものを乾姜といい、冷えを改善するときに使います。
続きを読む

ページトップへ戻る